新着情報

【募集】「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集

「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集

中高年の集える場所を用意しました。気軽に話しませんか?

日 時:令和5年6月24日(土)13:30~15:30

会 場:総合福祉センター「あいり~な」2階 教養会議室

参加費:500円

主 催:掛川塾 M方式グループ

※申込み方法等、内容の詳細はこちらをご覧ください。

 

【参加者募集】第19回掛川SANrise プロギング

●イベント名

第19回 掛川SANrise プロギング

●日時

令和5年6月18日(日) 午前10時集合 12時解散予定

●場所

掛川セントラル販売㈱ 様 駐車場にお集まりください。
(掛川市駅前14-3)

●活動内容

軽いペースで1時間程度ジョギングしながらポイ捨てゴミを拾います。
距離は4.0キロ程度、ウォーキングコースは2.0キロ程度
ウォーキングコースでは今回、一本歯下駄を体験いただけます(事前予約してください)

●募集人数

10人以上

●対象

誰でも可

●申込方法

下記URLよりメッセージやコメントで三谷までジョギングコースかウォーキングコース、クルマ駐車希望の有無を教えてください。
FB:https://www.facebook.com/groups/409505857227684/permalink/810633930448206/

●締切

開催日前日まで

●持ち物

軍手、動きやすい格好、水分補給できる飲み物(ゴミ袋は主催で用意します)
※軍手で直接ゴミに触れたくない方は短めのトングをご持参ください。

●その他

<新型コロナウイルス感染症対策について>
・当日に発熱、咳等の体調不良がみられる場合は参加を取り止めください。
・参加中は1~2mの間隔をとってください。
・終わったら手洗いうがいをしっかり行ってください。

<写真、動画撮影について>
・イベント記録のため、写真や動画撮影をしますのでご了承ください。
・SNS各種掲載NGの方はメッセージやコメントにその旨記載ください。

●募集者 掛川SANrise

令和5年6月台風2号により被災された皆様へ

6月2日(金)の台風2号により、被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

掛川市社会福祉協議会では、被災された皆様の困りごと、不安なこと等、ご相談を受け付けています。

片付けや清掃など、何かお手伝いが必要な場合は下記連絡先までご連絡ください。

なお状況や内容によっては、ご希望に添えない場合がございます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

【問合せ先】

掛川市社会福祉協議会

掛川市910-1 掛川市総合福祉センターあいり~な2階

TEL:0537-22-1294

受付時間:午前8時30分~午後5時15分 ※平日のみ

掛川市防災士の会からのお知らせ

掛川市防災士の会より「令和5年度 ふじのくに防災士養成講座」のご案内です。

詳しくはコチラをご覧ください。

【参加者募集】第18回掛川SANrise プロギング

●イベント名

第18回 掛川SANrise プロギング

●日時

令和5年5月28日(日) 午前10時集合 12時解散予定

●場所

掛川セントラル販売㈱ 様 駐車場にお集まりください。
(掛川市駅前14-3)

●活動内容

軽いペースで1時間程度ジョギングしながらポイ捨てゴミを拾います。
距離は4.0キロ程度、ウォーキングコースは2.0キロ程度

●募集人数

10人以上

●対象

誰でも可

●申込方法

下記URLよりメッセージやコメントで三谷までジョギングコースかウォーキングコース、クルマ駐車希望の有無を教えてください。
FB:https://www.facebook.com/groups/409505857227684/?ref=share_group_link

●締切

開催日前日まで

●持ち物

軍手、動きやすい格好、水分補給できる飲み物(ゴミ袋は主催で用意します)
※軍手で直接ゴミに触れたくない方は短めのトングをご持参ください。

●その他

<新型コロナウイルス感染症対策について>
・当日に発熱、咳等の体調不良がみられる場合は参加を取り止めください。
・参加中は1~2mの間隔をとってください。
・終わったら手洗いうがいをしっかり行ってください。

<写真、動画撮影について>
・イベント記録のため、写真や動画撮影をしますのでご了承ください。
・SNS各種掲載NGの方はメッセージやコメントにその旨記載ください。

●募集者 掛川SANrise

 

【募集】「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集

「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集

中高年の集える場所を用意しました。気軽に話しませんか?

日 時:令和5年5月27日(土)13:30~15:30

会 場:総合福祉センター「あいり~な」2階 教養会議室

参加費:500円

主 催:掛川塾 M方式グループ

※申込み方法等、内容の詳細はこちらをご覧ください。

【参加者募集】防災Lab♡かけがわ 心理学講座

イベント名  災害時の心理学「寄り添う、いつものあなたを取り戻すまで~」

日   時  令和5年6月25日(日)13時30分から(質問タイムあります)

場   所  掛川市総合福祉センター2階「教養会議室」(掛川市掛川910-1)

講 座 内 容  選択理論心理士 岩瀬亮子氏による心理学講座

       東日本大震災で大切な人を失った方々の心の動き、いつもの自分らしさを取り戻していく姿に

       人間の強さを肌で感じた被災地での6年間の活動経験と、「寄り添う」大切さ、ボランティアとして

       心に留めていただきたいことなどをお話いただきます。

定   員  30名

申 込 方 法  下記メールアドレスまたはチラシ内にある申し込みフォーム、防災Lab♡かけがわのメンバーに

       直接お申込みください。

       Mail:bousai.lab.kakegawa@gmeil.com

       チラシ:災害時の心理学「寄り添う、いつものあなたを取り戻すまで~」

締   切  令和5年6月18日(日)まで

問 合 せ 先  防災Lab♡かけがわ

社協だよりR5.5月号を公開しました。

詳しくはコチラをご覧ください。

【参加者募集】第17回掛川SANrise プロギング

●イベント名

第17回 掛川SANrise プロギング

●日時

令和5年4月30日(日) 午前10時集合 12時解散予定

●場所

掛川セントラル販売㈱ 様 駐車場にお集まりください。
(掛川市駅前14-3)

●活動内容

軽いペースで1時間程度ジョギングしながらポイ捨てゴミを拾います。
距離は4.0キロ程度、ウォーキングコースは2.0キロ程度

●募集人数

10人以上

●対象

誰でも可

●申込方法

下記URLよりメッセージやコメントで三谷までジョギングコースかウォーキングコース、車駐車場の有無を教えてください。
FB:https://www.facebook.com/groups/409505857227684/?ref=share_group_link

●締切

開催日前日まで

●持ち物

軍手、動きやすい格好、水分補給できる飲み物(ゴミ袋は主催で用意します)
※軍手で直接ゴミに触れたくない方は短めのトングをご持参ください。

●その他

<新型コロナウイルス感染症対策について>
・当日に発熱、咳等の体調不良がみられる場合は参加を取り止めください。
・参加中は1~2mの間隔をとってください。
・終わったら手洗いうがいをしっかり行ってください。

<写真、動画撮影について>
・イベント記録のため、写真や動画撮影をしますのでご了承ください。
・SNS各種掲載NGの方はメッセージやコメントにその旨記載ください。

●募集者 掛川SANrise

 

【ボランティア募集】交流館おたすけ隊

イベント名 交流館おたすけ隊
●日時 要相談
●場所 掛川児童交流館
●活動内容 年間登録制のボランティアです。交流館の行事やクラブの補助、簡単な工作のお手伝いをお願いします。
●募集人数 制限なし
●対象 中学生以上どなたでも
●申込方法 来館または電話(☎24-0822)
●締切 随時募集
●その他

☆子どもが好きな人
☆地域の子育て支援に興味がある人
☆小さな頃交流館で遊んだ中高生 お待ちしています。

詳細はコチラ↓