新着情報
大須賀児童館だよりH27.4月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください。
平成26年度第2回実践校連絡会を開催しました。
2月26日(木)、掛川市社会福祉協議会にて、市内小・中・高等学校34校福祉教育担当教諭と、福祉教育協力ゲストを対象に、平成26年度第2回福祉教育実践校連絡会を開催いたしました。
今回は西郷小学校と掛川工業高等学校の先生方に、事例発表として、各学校での福祉教育の実例などを発表していただいたほか、後半はグループに分かれ、各学校での福祉教育の取り組み方と成果・課題や、他の教科・活動との関連づけ方法などについて協議していただきました。
参加された先生からは、「他の学校の取り組みを聞いて、自分の学校でも取り入れていこうと思った」「実践発表はとても参考になった」などの意見がありました。
■問合せ先 掛川市社会福祉協議会 TEL: 0537-22-1294 FAX :0537-23-3319
粟本地区福祉懇談会をおこないました!!
1月26日(月)19:00~から粟本地域生涯学習センターにて、粟本地区福祉懇談会が開催されました。
35名(職員含む)の参加者が4つのグループにわかれ、「子どものこと」「高齢者のこと」を中心のテーマに、「福祉のまちづくり」や「防犯、防災、救急」などについても活発な意見が交わされました。
事前に記入していただいたワークシートにも沢山の意見を頂き、第三次地域福祉計画、地域福祉活動計画や、今後の粟本地区福祉協議会の活動に反映される予定です。
大須賀第二地区福祉懇談会・大須賀第三地区福祉懇談会開催
2月18日(水)19時から大須賀老人福祉センターにて、大須賀第二地区福祉懇談会、2月25日(水)19時から大須賀第三地区センターにて、大須賀第三地区福祉懇談会が開催されました。
参加者がそれぞれグループに分かれて、高齢者のこと・子どものことなど、設定されたテーマごとに、「困っていること」「理想の姿・あるべき姿」「理想に近づけるためのアイデア・できること」について考え、意見を出し合いました。
出された意見は、市と社会福祉協議会における第三次地域福祉計画・活動計画と、今後の大須賀第ニ地区福祉協議会・大須賀第三地区福祉委員会の福祉活動に反映される予定です。
三浜区福祉懇談会開催
三浜区福祉懇談会が2月10日(火)に大東市民交流センターで開催されました。「子ども」、「高齢者」、「防犯・防災・救急」の3つのテーマについて、地元の方々による意見交換が行われました。各項目の困っている点や将来像、実現のアイディアなどについて様々な意見が交わされました。(参加者25名)
“困った時はお互い様” 隣近所の支え合いの必要性
大坂地区福祉研修会(主催:大坂地区センター健康福祉部、掛川市社会福祉協議会、f.a.n.地域医療を育む会)が1月10日(土)に大東市民交流センターで開催されました。講師には、日本社会事業大学・菱沼幹男氏を招き、地域福祉や見守り活動の必要性について、実例などを含めお話をいただきました。希薄になりつつある近所のつながりを取り戻していく上でも重要な活動であり、参加者は熱心に耳を傾けていました。(参加者104名)
※本研修会は小地域福祉ネットワーク研修会ならびに掛川市男女
共同参画企画推進講座と して実施いたしました。
西部エリア活動報告(地区懇談会)
平成27年2月3日(火)19時30分より、原泉学習センターにて地区福祉懇談会を開催。
区長・副区長・地区福祉協議会・民生委員・女性クラブ・保健委員が、参加されました。(参加者17名)
4グループに分かれ、各テーマに沿って「困っていること」「理想の姿・あるべき姿」「理想に近づけるためのアイデア・できること」について考え、話し合いを行いました。
※この懇談会は、地域福祉推進の為の5カ年計画「スマイルプランかけがわ21~」の第三次計画策定に各地区の住民ニーズを反映させる為に行われております。
★西部エリアの地区福祉懇談会実施状況
和田岡地区 2月7日(土)19:00~
原田地区 2月24日(火)19:00~
原谷地区 2月27日(金)19:00~
西郷地区 2月28日(土)19:00~
桜木地区 4月25日(土)13:30~
H27年度 大東児童館・大須賀児童館・掛川児童交流館 募集のお知らせ&活動紹介
平成27年度 大東児童館・大須賀児童館・掛川児童交流館 活動をご紹介します。
登録制クラブは、各館に電話または来館にてお申込みください。
大東児童館だよりH27.3月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください。
大須賀児童館だよりH27.3月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください。