新着情報
おめでとうございます!
(掛川市社協)結婚相談所に登録されている女性と(他市社協)登録男性の結婚が成立しました。
末永くお幸せに!
※ 登録制(登録無料)登録者には4市1町(掛川市・袋井市・磐田市・菊川市・森町)の方の閲覧が可能です。
登録者募集中♡
■問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294
社協だよりH28.2月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください
交流館だよりH28.2月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください。
大東児童館だよりH28.2月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください。
大須賀児童館だよりH28.2月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください。
1/17(日)「大東児童館まつり&雪まつり」内容変更について
1/17(日)「大東児童館まつり&雪まつり」は暖冬で降雪がないため、内容を変更して実施します。
【変更内容】
雪あそび 中止 | → |
ふわふわ |
※他の内容、会場、時間等については変更ありません。
詳しくはコチラをご覧ください。
■問合せ先
大東児童館
TEL:0537-72-7830
社協だよりH28.1月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください
ボラレンニュースH27年度第2号PDFを公開しました。
詳しくはコチラをご覧ください。
フードバンクにご協力お願いします
回収場所:掛川市役所 1F 階段前
*期間:平成28年1月5日~1月29日
・ 食べ物がなくて困っている方へ食品の支援を行っています。
・賞味期限1カ月以上ある物、未開封の食品が対象です。
生鮮食品は受け付けていません。
中央小学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
12月16日(水)中央小学校で2年生を対象に福祉教育(体験学習等)を行いました。
ゲストは、松本久夫さん・松本福江さん・大場由規さん。
各クラス1名ずつ入っていただき、普段の生活について基本的な手話学習も含めて
教えていただきました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。
お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319