新着情報
【ボランティア募集】令和6年度掛川市ふれあい広場
ふれあい広場は福祉施設やボランティア団体、学生など皆さんと一緒に老若男女関係なくふれあう福祉のおまつりです。
ボランティア団体、福祉施設、学生などが一緒にふれあいながら色々なコーナーを運営しています。
掛川市社協では出展団体ブースののお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。
ボランティアに参加をして、多くの人とふれあおう!
日 時:10月20日(日)➀午前の部:10:00~12:30
➁午後の部:12:00~14:30
➂午後の部:10:00~14:30
※活動時間は➀~➂となります。申込時、ご選択をお願いします。
会 場:掛川市生涯学習センター
内 容:出展団体ブースのお手伝い(チラシ配り、団体サポート)、キョーちゃんの移動サポート 他
対 象:中学生以上
持ち物:飲み物、※一日の場合は昼食をご用意ください。
動きやすい服装でお越しください。
申込み:googelフォーム→【https://forms.gle/RW5i3RNZheBM7y2AA】
詳しくはチラシをご覧ください→ボランティア募集チラシ
社協だよりR6.10月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください
【募集】森のようちえん 野いちご 草刈りボランティア募集
●イベント 【森のようちえん 野いちご 草取り】
●日 時 2024年10月2日(水)9:30~11:00
●場 所 森のようちえん 野いちご(掛川市入山瀬718)
●活動内容 園庭・裏山の草刈り
●募集人数 上限なし
●対 象 どなたでも
●申込締切 活動日当日まで
●そ の 他 持ち物:草刈り道具、軍手、タオル、水筒(※鎌は数本貸出できます)
服 装:動きやすい服装
●問合せ・申込先
TEL :090-8378-4483(担当:藤原)
mail:noichigo.morinoyochien@gmail.com
※詳しくはこちらをご覧ください。
【募集】「健康寿命を伸ばす脳トレ」会
「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集
脳活して楽しい人生を仲間とともに!
日 時:令和6年9月28日(土) 13:30~15:30
会 場:掛川市総合福祉センター「あいり~な」2階 教養会議室(掛川910-1)
参加費:500円
主 催:掛川塾・М方式グループ
※申し込み方法等、内容の詳細はこちらをご覧ください。
社協だよりR6.9月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください
【募集】「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会
「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集
脳活して楽しい人生を仲間とともに!
日 時:令和6年8月24日(土) 13:30~15:30
会 場:掛川市総合福祉センター「あいり~な」2階 教養会議室(掛川910-1)
参加費:500円
主 催:掛川塾・М方式グループ
※申し込み方法等、内容の詳細はこちらをご覧ください。
古紙や段ボールの回収にご協力をお願いします。
総合福祉センター(あいり~な)正面玄関から向かって東側20m先に古紙回収BOXを設置しました。
皆さまにご協力していただいた古紙はリサイクル業者に買い取ってもらい、この収益を福祉車輌や車椅子の購入、生活が困窮している方への支援、災害時の復興支援等に活用させていただきます。
回収物は下記のとおりです。
- ●段ボール ●新聞 ●チラシ ●本 ●雑誌 ●雑紙
ぜひご協力ください。
社協だよりR6.8月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください
【募集】個人余暇支援ボランティア募集
依頼者は発達障害があり、集団行動や隙間時間・一人時間を有効に活用することが苦手です。
そこで、体や手先を動かして一緒に出来る余暇をボランティアさんと相談し、過ごしたいという思いから
余暇支援ボランティアの募集をします。
日 時 随時(要相談)
場 所 公共オープンスペース
活動内容 ボランティアさんの得意とすること
対 象 活動内容を相談し、継続的に関わってくださる方
申込方法 木村様(依頼者)TEL:090-8177-8384
申込締切 無
そ の 他 費用負担については、実費が発生する場合は自己負担をお願いします。
※内容の詳細はこちらをご覧ください
社協だよりR6.7月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください