1.お知らせ
共同募金助成申請のご案内
助成を希望される団体は、申請書の提出が必要です。助成対象事業等の詳細はお気軽にお問い合わせください。
募集事業 | 福祉施設機器整備事業 | 地域ふれあい支え合い助成事業 | 赤い羽根地域福祉推進事業 |
助成時期 |
H29年度 |
H28年度 |
H28年度 |
受付期間 | 平成28年4月1日(金)~5月13日(金) | 平成28年6月1日(水) ~7月22日(金) |
平成28年4月1日(金) ~8月31日(水) |
助成対象 | 社会福祉法人、更生保護法人、特定非営利活動法人等が運営する社会福祉施設・更生保護施設 | 地区福祉協議会、ボランティア団体、特定非営利活動法人、小地域活動団体等掛川市の地域福祉向上のために継続的に取り組んでいる団体 | 地区福祉協議会、ボランティア団体、特定非営利活動法人、小地域活動団体等掛川市の地域福祉向上のために継続的に取り組んでいる団体 |
助成内容 | サービスを受ける人の生活や処遇の向上を目的とする機器整備、建物補修、遊具 | 高齢者、障害者、児童など地域の福祉サービスを必要とする要援護者に対する事業 | 地域福祉の促進を図るため、新規に実施する事業(第2次募集) |
実施主体 |
静岡県共同募金会 |
掛川市社会福祉協議会 | |
申請窓口 | 静岡県共同募金会 | 掛川市共同募金委員会 (掛川市社会福祉協議会) |
掛川市社会福祉協議会 |
要綱・
申請書 |
静岡県共同募金会HP →コチラ |
静岡県共同募金会HP →コチラ |
→H28要綱・申請書 |
■問合せ先
掛川市社会福祉協議会 | TEL:0537-22-1294 |
南部大東ふくしあ社協 | TEL:0537-72-1135 |
南部大須賀ふくしあ社協 | TEL:0537-48-5531 |
西部ふくしあ社協 | TEL:0537-29-6192 |
東部ふくしあ社協 | TEL:0537-23-4720 |
中部ふくしあ社協 | TEL:0537-28-8546 |
大浜中学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
4月26日(火)大浜中学校で1年生を対象に福祉体験学習を行いました。
ゲストは車いす友の会の横山博則さん。
講話では車いす利用者の生活の様子や、困りごと川柳を紹介しました。
その後、日常生活でよくある場面(ドアの開閉、奥行き、段差)を車いすで体験しました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・介助方法など)
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
原野谷中学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
4月26日(火)原野谷中学校で1年生を対象に福祉教育を行いました。
今回のゲストは、西部地域包括支援センターの職員3名。
疑似体験を通じて、高齢者の気持ちに触れた後、寸劇を含めて高齢者の特長や心身の
変化について包括職員からお話していただきました。
その後は認知症サポーター養成講座を受講し、終わりには全員がオレンジリングを取
得しました。今日の体験や気付きを大切に持っていてほしいと思います。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・介助方法など)
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
【募集終了】ボランティア養成講座
ボランティアを始めたい人、活動しているけれどうまくいかない、
こうなったらいいなという思いを持つ人が
「やってみよう!!」「○○とコラボしてみよう!!」
と思える講座を開催します。
日時 平成28年6月16日(木)19:00~21:00
会場 掛川市総合福祉センター 2階共用会議室
対象 市民30人 ※定員になり次第締切
参加費 無料
講師 神谷尚世氏(NPO法人コラボりん湖西代表理事)
詳しくはコチラをご覧ください。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会
TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
上内田小学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
2月4日(木)上内田小学校で5年生22名を対象に福祉教育(体験学習等)を行いました。
ゲストは、車いす友の会の横山博則さん。
横山さんから普段の生活についてお話を聞いた後、全員で車いす体験を行いました。
体験後に行ったグループワークでは、『体験をして感じたこと』『小学校の中で便利なと
ころと困るところ』についてみんなで意見を出し合い考えました。
授業のあとには、横山さんと一緒に給食を頂きました♪
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・介助方法など)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
第11回掛川市社会福祉大会を開催しました
第11回掛川市社会福祉大会を2月20日(土)、掛川市生涯学習センターで開催し、約650人の方に参加していただきました。
第一部、様々な福祉の分野で、永年活躍された方々の表彰、第二部、「生命(いのち)のことづけ 死亡率2 倍障害のある人たちの3.11」(映画監督早瀨憲太郎氏)を映画上映し、その後、記念講演として早瀨氏に「つながりあう絆と絆」についてお話ししていただきました。
「手話での講演を初めてみた」「手話を覚えることができた」と大変好評で、日頃の地域のつながりの大切さをあらためて感じることができました。
平成27年度第6回 掛川市第三次地域福祉計画・地域福祉活動計画策定委員会を行いました
第三次地域福祉計画・地域福祉活動計画策定委員会を、2月1日(月)14時より市役所5階全員協議会室でおこないました。
今回、最終回ということで、計画についての最終確認をしていただきました。委員の皆様からは、各組織の代表という視点で、地域福祉が推進できるようたくさんのご意見を頂くことができました。 計画の冊子・概要版が完成しましたら、地区に出向いて説明させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
シニアの地域デビュー支援講座「出会い塾」塾生募集!!
シニアの地域デビュー支援講座
『出会い塾』平成28年度塾生を募集しています。
対象は、現役をリタイアしたあなた、リタイアしようとしているあなた。
子育ても終わり、社会に出てみたいあなたです。
講座内容 |
4月~2月まで毎月1回開講(第3日曜日10時~15時) |
対象 | おおむね55歳以上の男女 |
参加費 | 入会金5,000円 毎回の参加費1,500円(資料・昼食代含む) |
定員 | 30名程度 |
申込方法 | 3月20日(日)までに、FAX、Eメール、電話にてお申込ください。 |
主催:NPO穂人掛川シニア交流研究会
後援:掛川市、市教育委員会、市社会福祉協議会
詳細はチラシをご覧ください。
■申込み・問合せ先
NPO法人 掛川シニア交流研究会(事務局 荒木)
FAX:0537-23-5776
携帯:080-1563-8656
Eメール:nposhiniaken@docomo.ne.jp
中央小学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
12月16日(水)中央小学校で2年生を対象に福祉教育(体験学習等)を行いました。
ゲストは、松本久夫さん・松本福江さん・大場由規さん。
各クラス1名ずつ入っていただき、普段の生活について基本的な手話学習も含めて
教えていただきました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。
お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
中央小学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
12月17日(木)中央小学校で6年生を対象に福祉教育(体験学習等)を行いました。
ゲストは、車いす友の会の横山博則さん。
普段の生活についてお話をしていただいた後、代表者が車いす体験を行いました。
体験をした児童からは、「実際に車いすに乗ったことで、どんなところが困るのか
が実感できた」という声を聴くことが出来ました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。
お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319