1.募集情報

「平成30年7月豪雨災害義援金」の募集について

平成30年7月の豪雨により各地で人的被害をはじめ家屋の倒壊等の甚大な被害が発生し、複数の市町村で災害救助法が発令されました。
中央共同募金会では、被害を受けた方々を支援することを目的に義援金の募集を実施することになりましたので、お知らせいたします。
なお、中央共同募金会にお寄せいただく義援金については、義援金募集を実施する被災県共同募金会に被災状況に応じて按分のうえ送金し、それを被災県が取りまとめ、配分基準に基づいて被災者への配分が行われます。

1.義援金の名称

「平成30年7月豪雨災害義援金」

2.受付期間

平成30年7月10日(火)から平成30年9月28日(金)まで

(※被災県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。)

3. 義援金の受入先

平成30年7月豪雨災害義援金」募集要綱をご参照ください。

【問合せ先】(福)中央共同募金会

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2
電話 03-3581-3846 / FAX 03-3581-5755
E-Mail kikaku@c.akaihane.or.jp

西日本豪雨災害「ボランティア支援募金」の募集について

平成30年7月5日から西日本を中心に降り続いた豪雨は、各地に甚大な被害をもたらしています。
静岡県ボランティア協会では、今後本格化していくボランティア活動に向けて、日頃よりつながりのある
NPO団体から情報収集を行い、支援活動を開始します。
そこで支援活動を行なうための「ボランティア支援募金」の御協力をお願いいたします。

1.募金の名称

「西日本豪雨ボランティア支援募金」

2.受付期間

平成30年7月9日(月)から平成30年8月10日(金)まで

3. 義援金の受入先

「西日本豪雨災害ボランティア支援募金のお願い」をご確認ください。

問い合わせ先
NPO法人静岡県ボランティア協会
〒420‐0856 静岡県静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館2階
電話 054-255-7357 / FAX 054-254-5208

放課後等デイサービス学生アルバイト募集

放課後等デイサービスセンター(はるかぜ・かざぐるま・みなみかぜ)では、長期休暇の学生アルバイトを募集しています。

障害を持った子ども(小学生~高校生)と一緒にレクリエーションや社会体験等を行っています。

【期間】

7月23日(月)~8月27日(月)

【勤務時間】

8:30~17:15

【時給】

832円

【勤務地】

はるかぜ(掛川市杉谷南1丁目1-31)

かざぐるま(掛川市掛川910-1あいり~な1F)

みなみかぜ(掛川市三俣620大東保健センター1F)

 

◆子どもが好きな方、福祉に関心のある方お待ちしています。

【お問い合わせ】 障害者支援係 ☎22-1309(担当:黒田・森田)

放課後等デイサービススタッフ募集

放課後等デイサービスセンター(はるかぜ・かざぐるま・みなみかぜ)では、障がいを持った子ども(小学生~高校生)の放課後や長期休暇に一緒に活動してくれる方を募集しています。

【勤務時間】

放課後  13:00~18:00(はるかぜ・みなみかぜ)13:15~18:15(かざぐるま)
長期休暇 8:30~17:15のうち4時間から8時間(3事業所共通)

【時 給】

920円※処遇改善手当あり

【勤務地】

はるかぜ(掛川市杉谷南1丁目1-31)

かざぐるま(掛川市掛川910-1あいり~な1F)

みなみかぜ(掛川市三俣620大東保健センター1F)

【資格等】

普通自動車免許

保育士、教員、社会福祉士、ヘルパー等あればなお可。

※男性急募しています!子どもが好きな方、福祉に関心のある方お待ちしています。

【お問い合わせ】 障害者支援係 ☎22-1309(担当:黒田・森田)

 

【情報提供】ラグビーワールドカップ2019の公式ボランティア公募について

ラグビーワールドカップ2019組織委員会静岡地域支部から公式ボランティア募集のお知らせ
がありました。 詳細については募集要項チラシをご確認ください。

ラグビー

<問い合わせ先>
ボランティアプログラムコールセンター
電話:03-4405-6225 E-Mail:info_vot@japanrugby2019.or.jp

 

 

【情報提供】あいあい学園夏祭りボランティア募集

あいあい学園より、ボランティア募集のお知らせです。
申込み・問合せは下記連絡先へ直接お問合せください。

“あいあい学園夏祭り”
開催日:平成30年7月21日(土)
時 間:17:00~19:00まで
会 場:あいあい学園園庭
※雨天の際はあいあい学園園舎内にて開催
内 容:出店、盆踊り、利用者さんの付き添い等の手伝い
※申込み方法等、内容の詳細はチラシ画像をご覧ください。

《申込み・問合せ》
社会福祉法人掛川芙蓉会 あいあい学園
0537-24-6874(担当:山崎さん・原田さん)

natumaturi (225x320)

 

グランドソフトボール大会ボランティア募集

公益社団法人静岡県視覚障がい者協会よりグランドソフトボール大会の
ボランティアの募集がありました。

●日 時:5月27日(日) 10:00~16:00
*当日、掛川駅南口より送迎バスの運行があります。
希望者は時間までに掛川駅南口に集合してください。
行き:8:20 もしくは9:00(南口出発)
帰り:16:20もしくは17:00(エコパ出発)
●会 場:小笠山総合運動公園(エコパ多目的運動広場)
●内 容:大会運営補助(準備、片付け、弁当配付)
●募 集:高校生以上20名程度
●その他:昼食代、交通費補助あり
●締切り:5月18日(金) 16:00まで

詳細についてはコチラをご参照の上、希望の方がいらっしゃいましたら下記問い合わせ先まで
ご連絡下さい。

《問い合わせ先》
掛川市社会福祉協議会
TEL:0537-22-1294(担当:渡部、岩瀬)

「和歌山県平成29年台風21号義援金」

平成29年10月の台風21号による記録的大雨等により、和歌山県では大きな被害が発生し、新宮市で災害救助法が適用されました。

和歌山県共同募金会では、この災害による被災者を支援することを目的に義援金の募集を実施することになりましたので、お知らせいたします。

なお、和歌山県共同募金会にお寄せいただいた義援金については、和歌山県が設置する義援金配分委員会で配分が決定され、被災者の方々に配分されます。

 

 

1.義援金の名称

「和歌山県平成29年台風第21号災害義援金」

 

2.受付期間

平成29年11月2日(木)から平成30年1月31日(水)まで

 

3. 義援金の受入先

別添「和歌山県平成29年台風第21号災害義援金」募集要綱をご参照ください。

 

【問い合わせ先】

(福)和歌山県共同募金会

〒640-8319 和歌山県和歌山市手平2丁目1-2

県民交流プラザ若山ビッグ愛7階

電話  073-435-5231 / FAX 073-435-5232

E-Mail info@akaihane-wakayama.or.jp

「台風21号三重県災害義援金」の募集について

平成29年10月の台風21号による記録的大雨等により、三重県では大きな被害が発生し、複数の市町で災害救助法が適用されました。

三重県共同募金会では、この災害による被災者を支援することを目的に義援金の募集を実施することになりましたので、お知らせいたします。

なお、三重県共同募金会にお寄せいただいた義援金については、三重県が設置する義援金配分委員会において配分を決定し、被災地の各市町を通じて被災者に配分されます。

 

 

1.義援金の名称

「台風21号三重県災害義援金」

 

2.受付期間

平成29年10月31日(火)から平成29年11月30日(木)まで

 

3. 義援金の受入先

別添「台風21号三重県災害義援金」募集要綱をご参照ください。

 

問い合わせ先

(福)三重県共同募金会

〒514-0003 三重県津市桜橋2丁目131

電話 059-226-2605 / FAX 059-221-0044

E-Mail miekyoubo@miewel.or.jp

【情報提供】さわや家フェスボランティア募集

さわや家より、ボランティア募集のお知らせです。
申込み・問合せは下記連絡先へ直接お問合せください。

“さわや家フェスティバル”
開催日:平成29年10月28日(土)
時 間:10:00~14:00まで
場 所:小笠病院駐車場(掛川市篠場708)
内 容:さわフェス飲食出店の手伝い
・雨天決行
・9:00会場集合(簡単に打合せを行います)
・フェスを楽しんでいただける方の参加希望
人 数:5~10名
締切り:10月13日(金)まで

 

《申込み・問合せ》
医療法人好生会さわや家
0537-22-2312(担当:本間さん)