社協だよりH28.6月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください
「熊本地震災害ボランティア」第4次隊参加者募集
静岡県社会福祉協議会からの情報提供です。
期日 第4次隊 6月8日(水)~6月11日(土)
参加費 お一人 20,000円(税込み)
◆旅行代金産出基準日 平成28年5月10日
◆募集人員 : 25名
◆最少催行人員:15名
◆添乗員 : 同行いたしません。
◆参加費に含まれるもの:行程上に明示した交通費(航空機代、宿泊費、貸切バス代)
◆参加費に含まれないもの:個人的性質の費用(飲食代・クリーニング代・電話代等)
お申込み・内容に関するお問い合わせ先◆
旅行企画実施 静岡県知事登録旅行業 第2-201号
株式会社コトブキ観光
〒422-8021 静岡県静岡市駿河区小鹿1-2-1
TEL.054-281-0393 FAX.054-254-5208
代表取締役 佐野 聡
総合旅行業務取扱管理者 佐野 聡
担当者 佐野 聡
営業時間 月~土 9時~18時(休業日:日・祝祭日)
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明の点があれば、ご遠慮なく上記の取扱管理者にお訊
ねください。
大浜中学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
4月26日(火)大浜中学校で1年生を対象に福祉体験学習を行いました。
ゲストは車いす友の会の横山博則さん。
講話では車いす利用者の生活の様子や、困りごと川柳を紹介しました。
その後、日常生活でよくある場面(ドアの開閉、奥行き、段差)を車いすで体験しました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・介助方法など)
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
原野谷中学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
4月26日(火)原野谷中学校で1年生を対象に福祉教育を行いました。
今回のゲストは、西部地域包括支援センターの職員3名。
疑似体験を通じて、高齢者の気持ちに触れた後、寸劇を含めて高齢者の特長や心身の
変化について包括職員からお話していただきました。
その後は認知症サポーター養成講座を受講し、終わりには全員がオレンジリングを取
得しました。今日の体験や気付きを大切に持っていてほしいと思います。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・介助方法など)
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
社協だよりH28.5月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください
社協だよりH28.4月号PDFを公開しました
詳しくはコチラをご覧ください
【終了】吹き矢体験
障がいのあるなしに関係なく、市民が参加できる交流の場づくりを目的に
障がい者との交流の場づくり事業「吹き矢体験」を開催します。
ぜひご参加ください!!
日時 | 平成28年5月8日(日)10:00~11:00 ※掛川児童交流館「子どもフェスタ」と同時開催 |
会場 | 掛川市総合福祉センター 福祉活動館 ※駐車場が少ないため、徳育保健センターへの駐車にご協力ください。 |
対象 | 市民50人 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 4月4日(月)9:00受付開始 ※定員になり次第締切 |
詳しくはコチラをご覧ください。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会
TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
中央小学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
2月29日(月)中央小学校で3年生を対象にアイマスク体験を行いました。
先日行った藤原さんからのお話しを踏まえて、“座ってできる体験”をクラスごとに行いました。
体験を終えた児童からは、「少しの工夫で安心した生活を送ることが出来るということが
分かった」といった感想を聞くことができました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・介助方法など)
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
中央小学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
2月24日(木)中央小学校で3年生103名を対象に福祉教育(体験学習等)を行いました。
ゲストは、掛川市視覚障害者協会代表の藤原良雄さん。
講話では、「聞こえないとはどういうことか」や「人の感覚」について教えていただき、
その後、各クラス代表3名が前に出て、ボールを使った遊びを通じて藤原さんと交流の時間を持ちました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・介助方法など)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
倉真小学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。
3月2日(水)倉真小学校で3年~6年生を対象に福祉教育を行いました。
ゲストは、聴覚障がいの大場由規さんと杉田珠江さん。
3・4年生と5・6年生の2部屋に分かれてゲストのお話を聞きました。
講話では、普段の生活や災害時のことについてお話していただき、その
後いくつか手話のあいさつを教えてもらいました。
身振り当てゲームの中では、先生から出されたテーマをゲストへ伝える
為にそれぞれ工夫したジェスチャーを披露してくれました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校・企業・地域を対象に福祉教育の相談に応じています。お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・介助方法など)
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319