茨城県台風18号等災害義援金の募集について

H27.9.15

 

 台風18号等による大雨により家屋の浸水や倒壊等の災害が発生し、茨城県古河市、結城市、下妻市、常総市、筑西市、結城郡八千代町、猿島郡境町に災害救助法が適用されました。
茨城県共同募金会では、この災害で被災を受けられた方々を支援することを目的に、義援金の募集を実施することとなりました。
なお、茨城県共同募金会にお寄せいただく義援金については、茨城県へ拠出し、茨城県が設置する義援金配分委員会で決定され、被災者に配分いたします。 

1 義援金の名称
  「茨城県台風18号等災害義援金」

2 受付期間
  平成27年9月11日(金)から平成27年11月30日(月)まで 

3  義援金の受入先
  「茨城県台風18号等災害義援金募集要綱」をご参照ください。
   →茨城県要綱3版

4 領収書の発行
  税制上の優遇措置(所得税、法人税)が受けられます。希望される方はご連絡ください。

   問合せ先
  (福)茨城県共同募金会
   〒310-0851 茨城県水戸市千波町1918 茨城県総合福祉会館内
     電話 029-241-1037 / FAX 029-244-1993      
     E-Mail iba-cc@atlas.plala.or.jp          

栃木県台風18号等災害義援金の募集について

 台風18号等による大雨により家屋の浸水や倒壊等の災害が発生し、栃木県栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、小山市、下野市、壬生町、野木町に災害救助法が適用されました。
栃木県共同募金会では、この災害で被災を受けられた方々を支援することを目的に、義援金の募集を実施することとなりました。
 なお、栃木県共同募金会にお寄せいただく義援金については、栃木県へ拠出し、栃木県が設置する義援金配分委員会で決定され、被災者に配分いたします。 

1 義援金の名称
  「栃木県台風18号等災害義援金」

2 受付期間
  平成27年9月14日(月)から平成27年11月30日(月)まで 

3 義援金の受入先
 「栃木県台風18号等災害義援金募集要綱」をご参照ください。
  →栃木県要綱3版

4 領収書の発行
  税制上の優遇措置(所得税、法人税)が受けられます。希望される方はご連絡ください。

問合せ先
(福)栃木県共同募金会
 〒320-8508 栃木県宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
 電話 028-622-6694 / FAX 028-625-9643
  E-Mail : kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp

大須賀児童館だよりH27.9月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。

大東児童館だよりH27.9月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。

交流館だよりH27.9月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。

小学生ふれあい交流事業「集めた切手はどこ行くの?」を実施しました。

8月4日(火)小学生ふれあい交流事業を実施しました。
ゲストは、収集物整理ボランティア「金の砂」の方々。
前半は、みんなが集めた収集物(切手・ベルマーク・はがきetc)が社協からどこに行き、
どのように役立っているのかを学びました。「金の砂」さんからは、活動を始めたきっか
けや活動のやりがい等についてお話していただきました。
お話を聴いたあとは、「金の砂」の方々と一緒に収集物整理の体験をしました。メンバー
さんとの交流を通じて多くの学び・気付きがあったようで、それぞれに有意義な時間を過
ごすことができたのではないかと思います。

010

■問合せ先
 掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

東山口小学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。

7月23日(木)東山口小学校で、5年生19名を対象に福祉教育を行いました。
今回は、社協職員の方から「福祉とは?」
「ユニバーサルデザインとは?」についてお話ししました。
講話後には商品開発会議行い、扇風機のユニバーサルデザインについて
班ごとにテーマを絞って考えました。
短い時間ではありましたが、“羽の無い扇風機”や“音声で操作の出来る扇風機”等
様々な意見が出ていました。
終わりには、今の自分にできるユニバーサルデザインとして
<心のユニバーサルデザイン〉を紹介させて頂き、
少しずつでも取り組んでほしいということを伝えました。 

★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や企業、地域を対象に福祉教育の相談に応じています。
お気軽にご相談ください♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす・ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談ください。

■申込み・問合せ先
 掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

大坂小学校で福祉教育(体験学習等)を行ないました。

7月7日(火)大坂小学校で、4年生66人を対象に福祉教育・体験学習等を行いました。
今回のゲストは、視覚障がい者の藤原良雄さん。
藤原さんから寮生活のこと、周りの人の協力があって生活できていること、日常生活用具の紹介をお話し頂きました。
体験では鈴入りバレーボール、アイマスクを着用し、5感で得られる情報を実感することができました。

20150707_113510     20150707_114352

★掛川市社協からのお知らせ★                                                 掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に、福祉教育の相談に応じています。 お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。

■申込み・問合せ先
 掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

 

 

交流館だよりH27.8月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。

大東児童館だよりH27.8月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。