和田岡小学校で福祉教育を行いました。

1月27日(火)和田岡小にて、3年生の生徒28名を対象に、福祉教育を行いました。
和田岡小学校は、障がいのあるなしに関わらず共に生きる仲間、というインクルーシブ教育(共生教育)を行っています。
今回のゲストは、聴覚障がい者の大場元弘さん。
1時間目は、ゲストに関する三択クイズを行った他、聴覚障がい者の日常生活などについてお話を伺いました。

無題無題 和田岡1

2時間目は、手話のあいさつや、身振り当てゲームを行いました。

無題和田岡小 差し替え 身振り当て

★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に、福祉教育の相談に応じています。 お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。

■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

社協だよりH27.2月号PDFを公開しました。

詳しくはコチラをご覧ください。

上内田小学校で福祉教育を行いました。

1月15日(木)上内田小学校にて、4年生の生徒20名を対象に福祉教育を行いました。
今回のゲストは、掛川市視覚障害者協会の藤原良雄さん。
藤原さんからは、視覚障がい者の日常生活のお話を伺ったほか、
視覚障がい者と街で出会ったときの接し方などを教えていただきました。

無題 上内田1

無題 上内田4

★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に、福祉教育の相談に応じています。 お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。

■申込み・問合せ先  
 掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

中学生版 交流館だよりH27.1月号PDFを公開しました

詳しくは、コチラをご覧ください。

交流館だよりH27.2月号PDFを公開しました

詳しくは、コチラをご覧ください。

雪まつり&大東児童館まつりを開催します

2月1日(日)に、雪まつり&大東児童館まつりを開催します。

詳しくは、コチラをご覧ください。

大東児童館だよりH27.2月号PDFを公開しました

詳しくは、コチラをご覧ください。

大須賀児童館だよりH27.2月号PDFを公開しました

詳しくは、コチラをご覧ください。

中央小学校で福祉教育を行いました。

12月16日(火)17日(水)に、中央小学校3年生の生徒計105名を対象に、福祉教育を行いました。
中央小学校は6年間を通して福祉について学んでいます。
16日(火)はゲストを招き、講話をお聞きしました。
今回のゲストは、視覚障がい者の桑野静雄さんと、アイメイトのスピカ。
桑野さんからは視覚障がい者の日常生活や、アイメイトのお仕事についてお話をいただきました。
アイメイトを連れている方を見かけたら、3つのおねがいとして、
「触らない」「食べ物をあげない」「いい仕事をしないとしつけのために叱る」
ということを学びました。
IMG_4735

 

 

 

 

 

 

 

17日(水)は各クラスに分かれ、社協職員がアイマスク体験を行いました。

IMG_4760無題

 

★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に、福祉教育の相談に応じています。 お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。

■申込み・問合せ先 
 掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

 

社協だよりH27.1月号PDFを公開しました。

詳しくはコチラをご覧下さい。