大須賀児童館だよりH27.6月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。

大東児童館だよりH27.6月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。

交流館だよりH27.6月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。

城東中学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。

5月13日(水)城東中学校で、1年生57人を対象に福祉教育・体験学習等を行いました。
今回のゲストは、視覚障がい者の藤原良雄さん。
藤原さんから心のバリア、周りの人とのつながりの大切さをお話しいただきました。
体験ではアイマスクを着用し、5感を使って情報を得る・言葉のみで伝えるむずかしさ、実際に体を動かして実感することができました。

DSC03102 DSC03109

★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に、福祉教育の相談に応じています。 お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。

■申込み・問合せ先
 掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

 

 

 

原野谷中学校で福祉教育(体験学習等)を行いました。

4月22日(水)原野谷中学校で、1年生41人を対象に福祉教育を行いました。
今回のゲストは、西部地域包括支援センターの職員3名。
加齢に伴うからだや心の変化について、体験や寸劇を入れつつお話しをしていただきました。
体験では生徒全員が疑似体験セットを着用し、実際に体を動かしていつもとの違いを発見・共有しました。
016 012 

★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に福祉教育の相談に応じています。お気軽にご相談ください。
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。

■申込み・問合せ先
 掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

平成27年度第1回 掛川市第三次地域福祉計画・地域福祉活動計画策定委員会及び作業部会を行いました

 第三次地域福祉計画・地域福祉活動計画策定委員会と作業部会を、4月24日(金)10時よりmasuda
市役所5階全員協議会室でおこないました。
 策定委員会、作業部会、事務局(社協と福祉課)で自己紹介をしたあと、アドバイザーである、
愛知教育大学 名誉教授 増田樹郎氏に策定についての講演をしていただきました。
 その後、報告事項として、これまでの経過報告や、策定までのスケジュール、地区福祉懇談会
の意見取りまとめについて報告させていただきました。増田先生を始め、様々な立場の方からの
貴重なご意見をいただくことがでできました。
 ※第三次計画は、H28年度から5年間の地域福祉を進めるための計画です。

■問合せ先
 掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294

                                                                

子どもフェスタ開催について

子どもフェスタを開催します。

大東・大須賀児童館 共催
 日 時:5月9日(土) 10:00~13:00
 会 場:大東児童館 大東保健センター駐車場
 *詳細はコチラをご覧ください。

掛川児童交流館
 日 時:5月10日(日) 9:30~12:30
 会 場:掛川児童交流館 総合福祉センター駐車場 福祉活動館
 *詳細はコチラをご覧ください。

大須賀児童館だよりH27.5月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。

大東児童館だよりH27.5月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。

交流館だよりH27.5月号PDFを公開しました

詳しくはコチラをご覧ください。